
2025.10.03
セキ技研株式会社は、このたび一般財団法人 日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)が実施する「ホワイト企業認定」を取得いたしました。
本認定は、「次世代に残すべき企業」として第三者機関によって認証される制度で、労働環境、経営の健全性、社会責任、持続可能性などを「7つの指標」で総合評価するものです。
【参照】日本次世代企業普及機構
セキ技研では、その審査結果において、特に以下の側面が高く評価されました。
【評価された主な取り組み】
・働きがいのある職場づくり
上司との定期面談・フィードバックを仕組み化し、社員の意見・悩みを可視化。
さらに、目標設定に基づいた評価制度を導入することで、仕事の方向性を明確にし、評価の透明性を高めています。
これにより、社員は「自分の成長が見える」「上司とのコミュニケーションが定期的にある」環境で働くことができます。
・健康経営・社員の健康促進
従業員全員に定期健康診断100%受診を義務化し、メンタルヘルス対策(相談窓口の設置・ストレスチェック)を運用。
加えて、生活習慣病予防や健康維持のための研修・啓発を定期的に実施しています。社員の心身の健康を重視する姿勢が、認定機関にも評価されました。
・生産性向上への挑戦
業務プロセスの見直し、デジタル化・ペーパーレス化を積極的に取り入れることで、無駄の削減と効率化を実現。
これにより、社員が本質的な価値創造に集中できる環境を整え、持続的な品質と生産性の向上を図っています。
・ガバナンス強化と法令遵守
労働基準法・労働安全衛生法・労働時間法制などの法令遵守体制を整備し、就業管理・ハラスメント防止・健康管理等、労務ガバナンスにおいて透明性と責任を維持。
こうした体制は、社員が安心して働ける「信頼できる会社」であることを示す重要な基盤です。
学生・保護者の皆様へ
私たちは、ただモノをつくる会社ではありません。
「人にしかできない活動にもっと取り組める社会にする」という理念のもと、社員一人ひとりが安心して働き、成長できる環境を築くことを使命としています。
このたびのホワイト企業認定取得は、その継続的な取組が客観的に評価された証です。
学生の皆さんが将来この会社を選ぶにあたって、また保護者の方々が安心して送り出していただけるよう、信頼と透明性をもって取り組んでまいります。